分田こども園の想い

私たちは、さまざまな経験を通して、
子どもたちの「たくましく生きる力」を
育てることを大切にしています。
子どもたちの人生のはじめであるこの人格形成期に、
本当に必要な体験とはなにか、常に追求を続け、
家庭と協力しながらさまざまな経験ができる環境を
提供したいと考えています。

園長のごあいさつ

豊かな自然に包まれて、
感性を育み人間性を培う

ひろい園庭、草滑りもできる築山、隣には「分田ゆめの森」(旧児童公園)という恵まれた環境の中で、子どもたちはたくさんの体験、経験、発見の毎日です。
恵まれた自然の中で、さまざまな物(美しい花、動物、人々の動き等々)を見て、さまざまな音(木々の葉音、水の流れる音、歌声等々)を聞いて、これらに感動することで磨かれていく感性。
ここから湧き出てくる感情、表情、発声、言葉、行動。
そして、これらを大人に受けとめてもらうことで育っていく社会性、人間性。
人間として生きていく力の基礎を培う最良の場となるよう地域の皆様からのご支援をいただきながら、職員一同取り組んでまいります。

分田こども園園長皆川 あけみ
分田こども園園長皆川 あけみ

環境について 環境について

健康で明るくたくましい、愛情豊かな子ども。
自分で考え、工夫できる子ども。
そんな子どもになってほしくて、
私たちは愛情を注いでいます。

分田ゆめの森

春にはよもぎ摘み、夏には虫とり。秋には樹木の手入れ、冬には雪中探検。みんなで植えた木が花をつけ実を結び大きくなりました。

ひろい園庭

ロープで築山にのぼって草滑り、冬にはそり滑り。思いきりかけっこやボールけり、草地の虫とり、運動会…楽しいことがいっぱいです。

自然豊かな環境

なが~く続く田んぼ道、大きな牛とのふれあい。小さな生き物と出会う小川や田畑。そして、地域の皆さんのあたたかい声と眼差しをいただいています。

専用バスで送迎!!

安全にしっかりと専用バスで送迎いたします!

バス乗車時・降車時の人数確認はもちろん、車内置き去りを防止するためのチェックを何度も行い、
安心安全の運行を心掛けています。

分田こども園について

施設概要
施設名 分田こども園
所在地 〒959-2081 
新潟県阿賀野市上江端3751番地
連絡先 TEL:0250-62-0234 FAX:0250-47-8118
経営主体 社会福祉法人旭会
建物 木造/平屋建て
定員 2号・3号:認定60名/1号認定15名
対象年齢 生後8週から小学校就学前児童
職員構成 園長/副園長/主幹教諭/保育教諭/
看護師/その他
※国の基準以上の教員配置をしております。
事業概要
保育目標 ・健康で明るくたくましい子ども
・愛情豊かな子ども
・考え、工夫できる子ども
・人間としての型を身につける
・社会性の基礎を身につける
開園時間 7:00〜19:00
*保育時間は阿賀野市が認定した時間に準じます。
特別保育事業 乳児保育事業/一時保育事業/
延長保育事業/子育て相談など
クラス編成 さくらんぼ組(0歳児)/いちご組(1歳児)/れもん組(2歳児)/すみれ組(3歳児)/
ちゅうりっぷ組(4歳児)/ひまわり組(5歳児)